平成最後の日の晩餐

2019.04.30 Tuesday

今日で平成は終わりですね。

正直なところ、平成に特別な思い入れがあるわけではないのですが、きっと平成を思い出す時に今日食べたものをいつか思い出すんだろうなと思って。

 

今日のお昼ご飯は、知り合いの若い男の子たちに、おすすめの錦糸町の鯛出汁のラーメンの店に連れて行ってもらいました。

実は私は魚の中でも鯛が一番好きで、鍋なんかも鯛しゃぶが一番好きなのです。なので、話を聞いて行ってみたいなと思っていて。

普段は決して並ばないような行列にも並んで、2人が最後にご飯を入れるのがおすすめです!と言っていたので、雑炊セットにして。

雑炊セットのお米には焼いてほぐした鯛ものっていて、出汁にご飯を入れたら味も変化して。

ラーメンも美味しかったのですが、最後の雑炊を食べている時に自分でも脳内ドリップが出ているのがわかって。これはやばいやつだーって。

W炭水化物の禁断の世界ですが雑炊、また食べたい。

あぁ平成の頃はまだがっつり食べれてたなって、きっといつの日かこのラーメンを思い出すんだろうなって。

 

 

夜は小野さんが久しぶりにハンバーグを作ってくれました。一時期、このハンバーグ作りに凝っていて、気がつくとちょっとした洋食屋さんのハンバーグレベルに。

ナツメグを効かして、ソースには赤ワインを入れた大人のハンバーグ。本人は久々に作ったので思うところがいろいろあったようですが、私にはとっても美味しかったです。

さすがにそんなにお腹がすいていなかったので、夜はパンやご飯を食べずに炭水化物抜きで、サラダとワインと。

 

平成最後の日はまわりの人たちのおかげで、美味しい一日となりました。

 

 

壁には記憶がある

2019.04.26 Friday

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この場所に出会ったのが、華語を習ってまで台湾へ行く理由。いつもなにも形になるかはわからない。

火の物語も今も撮り続けている。障害がある人が地域で暮らすことも撮り続けている。長い年月をかけて、いつか形になるために。ならないかもしれないけれど。

いつも自分の中には何かが燃え続けている。

目の前の人に理解してもらうために、自分の速度をゆるめたくない。

 

 

小吃トランプ

2019.04.26 Friday

 

 

前回、台湾で購入した「小吃トランプ」。これを見ながら、料理の漢字を覚えています。

まだ、華語は注音を覚えているレベルですが、来月台湾に行くので、このトランプを持ち込み、せめて自分の好きな料理はちゃんと発音できるように、先生に教えてもらっています。

 

 

宜蘭

2019.04.24 Wednesday

 

 

 

宜蘭の駅は、地元出身の絵本作家さんの作品の世界。

 

 

 

 

 

 

 

駅の向かいの公園にも作品がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宜蘭の駅の近くには古い建物をリノベーションした、写真映えする場所がたくさんありました。

 

 

 

 

 

 

 

建物が素敵で入ってみたら、宜蘭出身の人を紹介する建物のようで、2人の作家の方の展覧会が。

全然、毛色の違う2人の作家でしたが、版画家の方の作品がよくて、お土産にポストカードを買いました。

受付をしていたのは学芸員の方でしょうか?心遣いありがたく、次に宜蘭へ行く時はまたここを訪ねたいと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

帰る時には、公園のオブジェに灯りがともっていました。カバランウイスキーの工場見学にも行ってみたいので、また宜蘭にゆっくり訪れてみたいです。(次はバスかな?)

 

 

台鉄

2019.04.24 Wednesday

 

 

 

来月、台湾に行くのでその前に2月に行った台湾のことを。今回は台湾の鉄道、台鉄に乗って宜蘭へ行ってきました。

飛行機の関係で急遽、予定変更をしたので、特急電車を事前予約したりということもなく、各駅で。

これが思わぬすごく時間がかかって、、、。

バスで混んでいなければ、40分ぐらいで着くみたいですが、電車で片道2時間ぐらいかけて。

あぁ、でもこういう時間はとっても贅沢な時間かもしれないですね。ずっと窓の外の景色を見ていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ようやく着いた宜蘭。ホームにはスクータ−が。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は曇り。宜蘭に着くと、台北よりも暑かった。

 

 

 

花あそび

2019.04.16 Tuesday

 

 

最近、夫と花あそびをするのが、楽しくてしかたがないです。

 

 

 

 

 

これは私の花たち。名前は忘れてしまったけれど、花火みたいな花。

 

 

 

 

 

 

はいいろオオカミ+花屋 西別府商店で購入した沖縄の植物。赤がたくさん出ている葉を選びました。

 

 

 

 

 

 

 

同じく、西別府商店で出会った、この可愛いくるくるは、クレマチスの咲いた後!!

 

このお店に出会えて、自分の感じることを表すことを諦めなくていいんだと思えて、とても嬉しい。

 

 

独り言

2019.04.15 Monday

 

 

写真を撮ることは時に暴力的なことだから。それでも、この瞬間を残したいと思い、シャッターを切るけれど。

どこか、うしろめたさもつきまとってしまう。

 

帰りに、乗り換えの新宿駅の地下の小田急の花屋で利休草を一輪買って。谷 匡子さんの影響をうけて。この方の本のような暮らしはできないけれど、一輪の植物からまた何かが開かれる。

最近、ここの小田急の花屋さんがすごくいいなと思っていて。こういう利休草のようなものもあるし、形の面白い植物(大輪の花みたいな感じのものではなく)がけっこうあって。

ちょっとぼーっとしながら会計をすまし、利休草を包んでくれた紙の巻き方の丁寧さ、ちゃんと植物を窮屈にせず守っていることに、はっと目がさめて。

ここにもちゃんと思いを持って、仕事をしている人がいる。

 

 

踊る丹頂とサンダーソニア

2019.04.11 Thursday

 

 

先日の玄関の写真を見たら、全部小野さんの花たちだったので、私も花を。

うねうねに惹かれて、「踊る丹頂」。ネギ属でアリウムという種類のよう。ネットでアリウムの画像を見ていたら、今まで名前とか知らなかったけれど、可愛いと思って飾っていたのもねぎ属の仲間たちだったのか。

 

 

 

 

 

 

 

最近、花屋さんにサンダーソニアでていますね。サンダーソニア好きなんですよね。別名、チャイニーズランタン?可憐でなんか胸がきゅんとします。

 

 

台湾華語

2019.04.07 Sunday

4月になって、台湾華語を習い始めました。あ、そんなに急に喋れるようにはなりませんからね!

 

今は最初の段階、注音という台湾のひらがな?のようなものを一生懸命覚えているところです。

中国では使われなくなった、注音というものが台湾では残っていて。そういうところも面白いなと思ったり。

あと、今は中国語の基本の四声。四つの声調を声に出して練習するところから。中国語の発音は難しいのですが、なんだろう声に出すと楽しいのです。

 

いつか、少し喋れるようになることを目標に、焦らず学んでいきたいです。

 

 

 

 

 

 

 

華語、台湾ということで、私の大好きな甘い台湾のソーセージの写真を載せておきますね。(唐突に!)

 

 

芍薬

2019.04.06 Saturday

 

 

相変わらず、我が家の花生活は続いています。最近ではルーティン化していて、毎週決まった日に小野さんが花を買ってきます。

昨日は深い赤の大きなダリアと芍薬!!

芍薬、大好きなんですが、もう出てきているんですね。

蕾だったので咲くかなと思っていたのですが(芍薬は咲かない時もありますよね)朝起きたら、だいぶ開いていて。

 

 

 

 

 

 

 

 

写真を撮ろうと思って、暖房を入れている台所に持ってきたら、ほんの何分かの間にももっと開いて。

花って、本当に温度に敏感ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

春の可愛らしい花祭りの反動か、我が家では今、濃い色の花ブームがきています。毒々しい感じですが、なにか落ち着きます。