酉の市

2017.11.30 Thursday

 

 

酉の市が来ると、今年もあと少しだなと感じます。今年もなんとか、三の市に滑り込む。

去年と今年は全然違う一年でした。

でも低空飛行だと思っていた去年にも、ちゃんと人に出会っていて、性格も年齢も全く違うのに友人と呼べるような人たちにも出会っていて。

後から思えばって話なんですけど。

 

 

フィルム現像

2017.11.17 Friday

先日、久々にフィルムを現像に出しました。未現像のまま眠っていたもの。

何が写っているのか、ドキドキ、、、

写真を見てみると、

 

 

 

 

 

べったら市に行ってみたらしい。

 

 

 

 

 

立石に行ったらしい。べったら市も立石も夫と一緒に行った記憶がある。いつだろうか?と思って自分のブログを検索してみたけれど、アップはしたりしていなかった。きっと、自分の中にだけ留めていることもたくさんある。

 

 

 

 

 

 

柴又にも行ってみたらしい。陽射しととらさんの横顔が相まって、センチメンタルな感じになっている。やっぱり、デジタルとフィルムって違うんだな、、。今、若い人に写るんですとかフィルム写真が流行ってるっていうけれど、空気感を共有できるのもあるのかな?言葉にならない、でも何かを感じたというあの感じ。

 

 

 

 

 

 

 

ダチュラ。別名、朝鮮あさがおを見るといつも立ち止まってしまいます。

 

 

 

 

これって、家にあるNikonのF3で撮ったのかな。今、35ミリのフィルムカメラで家にあるのはF3しかないし。

たぶんこの時、このカメラで撮ったのは初めてだと思うけれど、F3いいカメラですね(今さら、、)

まだ、35ミリのフィルムも残っているし(いつのや!?)今度、旅行に持って行ってみようかな。

 

 

 

いつしかの錦糸町

2017.11.08 Wednesday

 

 

夢のあとさき。

 

 

生きるための工夫

2017.11.04 Saturday

花風社という出版社から出ている、浅見敦子さんという方の「自閉症者の犯罪を防ぐための提言」という本を読んで、ニキリンコさんの本を読んでみたくなり、ニキさんの「俺ルール!」と「モンダイな想像力」藤家寛子さんいう方との共著「自閉っ子。こういう風にできています!」という本読んだのですが、物事をこんな風に認識していて、それゆえに困った、もしくは勘違いしていることに気づかなかったという具体的な例がたくさんあげられていて、すごく読んでいてわかりやすかったです。

正直に言うと、そうなの!?と驚くこともたくさん。もちろん自分だって何かを正しく認識しているなんて自信はありませんが。

 

例えば、今思いついたのですが、なんとなくオムライスは卵の黄色いものでご飯が包まれていて、その上にケチャップがかかっているってイメージを持っていて、あるお店で緑いろのものに包まれたオムライスが出ても、自分なら「これはオムライスではない!!」ってパニックにはならないと思うのです。あんまり。「まぁ、こんなオムライスもありなんだろうな」とスルーすると思うのですが、そのスルーことができない大変さと、そのスルーできない自分への対処の仕方。ニキさんなりの一見独自だけど、いろんな人も応用できるんじゃないかなって思いました。

 

でも、これを書きながら自分にだってオムライスならスルーできるけど、スルーできないこともあるし、たまに人の嫌な部分は見ないようにする、そうしてポジティブにキラキラ生きていく!みたいな人もいるけど、それでその人が生きやすくなるならいいと思うのですが、人って汚い部分や嫌のところもあって当然だし、むしろスルーしすぎる人へは怖いって思ってしまう自分もいて、難しいですが。

最近、こういうことをまた考えるっていうのは、座間での事件のニュースを見るたびにいろいろ思ってしまうからかな。

 

 

1