座・高円寺ドキュメンタリーフェスティバル

2014.01.31 Friday

2月7日(金)から11日(火)まで、高円寺の座で行われる、ドキュメンタリーフェスティバル。
見たい作品がたくさんありすぎます。
ゲストセレクションのゲストの選んだ作品、森達也さんの「ミュゼットプロレス」、大野更紗さんの「あいラブ優ちゃん」、石井光太さんの「バス174」、田原総一郎さんの「”宣言”ポルノ女優白川和子」どれも見たいです。
特集上映の「エラブの海」「聞こえるよ母さんの声が、、、原爆の子・百合子」も。
全部は見れなさそうなので、どれに行こうか迷い中。

座・高円寺ドキュメンタリーフェスティバル公式サイト

ドキュメンタリーではないですが、先日ようやく見れた映画「ハンナ・アーレント」
すごく自分の中で訴えかけてくるものがありました。
映画を見た人が自分自身に問いかけて静かにアーレントと対話してゆくような、ずっと映画が続いているような不思議な気持ちです。


 

MAKKENさん誕生日会

2014.01.27 Monday



少し前になりましたが、MAKKENさんこと、写真家の増田賢一さんの誕生日・写真家生活25周年記念の会が都電を貸し切って行われました。
私は都電を撮影するために、途中の飛鳥山から乗車して、迫りくる都電を撮影してみたのですが、シャッタースピードが早すぎて、「貸切中」の文字をうまく写すことが出来ませんでした。
電車の写真って、奥が深いですね、、!

 


集合写真を撮り返す、MAKKENさん。
下車後はみんなで荒川遊園で遊びました

 


MAKKENさんの奥さんでもあり友人でもある真珠子さんの魔法にかけられて、私たち夫婦もつきあっている頃ぶりに、観覧車に乗って子供のような楽しい時間を過ごしました。

 


今回の会の企画者でもある、真珠子さん。
最後は雷が鳴って雨が降るお好み焼き屋の「ちえり」でみんなで、もんじゃやお好み焼きを食べました。

 


MAKKENさん、お誕生日と写真家生活25周年、おめでとうございます。
フリーで長年活躍していて、尊敬しています。
これからも素敵な写真、楽しみにしています。


 

ポピー

2014.01.26 Sunday



普段はちょっと高めの花屋さんで、ポピーが10本で300円で売っていました。
ポピーを買う瞬間、昔見たオール阪神・巨人のCM「車にポピ〜」が急に頭の中に現れて、自分でもびっくりしました。
小さい頃に強く印象に残っているものって、大人になって急に思い出したりしますよね。
前に歩きながら、「とれとれぴちぴち 蟹料理〜」と声に出して歌っていた時があって、無意識だったのでハッとしました。
恐るべし、キダタローさんの影響力。


キヤノンフォトグラファーズセッション

2014.01.25 Saturday

2014年、キヤノンフォトグラファーズセッションに参加します。
今日は第一回目のセッションでした。
写真家の横木安良夫さんと立木義浩さんのチーム各5名づつに別れ、夏頃まで切磋琢磨しあいながら、自分の写真を追求します。
私ぐらいの年齢であれば、もう自分の力でやっていることが、あたり前かもしれません。
でも、夏頃まで少しだけ執行猶予をください。
横木さんや他の参加者とぶつかりあいながら、自分の写真と向き合いたいんです。
自分を粉々に解体して、最初の一から写真を撮り直したいんです。
荒削りで、完成度がない写真になるかもしれません。
でも撮りたいんです。思い切り。
写真を始めた頃のように、思い切り写真が撮りたいのです。
 

テンプレート

2014.01.22 Wednesday



今までのテンプレートだと、デザインの関係で横位置の写真がどうしても小さくなってしまうので、思い切ってブログのテンプレートを変更してみました。
わからないながらもHTMLをいじって、文字を大きくしてみたり。
ここに載せる写真も、もっともっと良い写真にしたいという思いと気負わずに、ささいでささやかな日常の一瞬の写真もたくさん日記みたいに載せていきたいなと思っています。
 

旧雲部小学校

2014.01.22 Wednesday



















 

寒中見舞い

2014.01.20 Monday




昨年の年の瀬に祖母が亡くなり、喪中葉書を出すことが出来なかったので、今年は年賀状を頂いた方には、寒中見舞いの葉書を送らせて頂きました。
この文章を書きながら、「葉書を送らせて頂きました」って、言葉の使い方があってるのかな?と疑問が。
ちょっと調べてみると、ますますわからなくなってしまいました。

今年届いた年賀状の中でも特に嬉しかったのは、アメリカに住む姪からの手書きのメッセージ。
「あっこちゃん
げんきですか?わたしはげんきです。たのしくキンダーにかよってます。」と書かれていました。
こういうカードを送ってくれる、母である従姉妹からの心遣いも嬉しかったです。

広島への旅を終えた後、実家へ帰り少しゆっくりしました。
家族で日帰りで行った丹波篠山の古民家のイタリア料理屋で、何年かぶりにつららを発見。



 

大久野島

2014.01.15 Wednesday








今回、広島へ旅行しようと思ったのは、大久野島へ行くことも理由の一つでした。
広島から呉線に乗り、忠海という駅で降りてフェリーに乗り島へ向かいました。
この瀬戸内に浮かぶ小さな島は、かつて毒ガス島と呼ばれ、戦時中には地図からも消されていたそうです。
当時、ジュネーブ議定書で禁止されていた化学兵器がこの場所で大量に作られ、敗戦後は大量の科学兵器が海洋投棄や焼却、地中処分などで処理され、製造に従事した人たちの多くも被害を受けて、今も治療を受けながら暮らしているそうです。





現在は、うさぎの島と呼ばれるほど、うさぎがたくさん生息していて休暇村もあり宿泊することも出来ます。
今回はこの休暇村に宿泊しました。
兎人プランというプランで宿泊したので、うさぎの餌がつくプランでした。





自転車を借りて島内を一周したのですが、私が餌を持っているせいか自転車をとめると、たくさんのうさぎが集まってきてしまい。
中には自転車を追いかけてくるうさぎまでいて、正直怖かったです。
うさぎって、けっこう獰猛ですよね。





この時感じたこと、考えたこと、撮影した写真がきっといつか何かに繋がってゆくのだろうと思います。

 

広電

2014.01.14 Tuesday




18切符での移動なので、尾道から在来線を乗り継いで広島へ。
夕方、広島へ辿り着きました。1泊目のホテルは広島駅に近いところだったので、ホテルの受付の人に路面電車の乗り方を聞いて、八丁堀などの繁華街方面へ。
前に住んでいたところでは、最寄りの一番近い交通機関が都電だったので時々、都電に乗っていました。
今も徒歩圏内に都電があるので、広島の路面電車にはなんとなく親近感を感じたり。
2日目は路面電車のフリーパスを購入して、夜明け前から電車に乗り原爆ドームへ。
この日は、宮島口への長い路線に乗ったり、その時に電車の中から見かけたカフェに夜お茶を飲みに行ったりと、一日中電車に乗っていました。
なにげなく電停で電車を待っていたら、1900形の車両について書かれた文章があり。
1900形の車両は廃止された京都市電から購入したもののようで、各車両に京都にちなんだ愛称を募集したところ、9000通もの応募があったそうです。
広電って愛されているんだなと思って読んでいたのですが、後になって被爆電車のことを知り、この広電の電車がたくさんの人を勇気づけていたことを知りました。
8月6日の原爆投下の3日後から、走り出した被爆電車と呼ばれる650形の電車。
今も朝と夕方のラッシュ時に現役で2両の電車が走っているそうです。
東京に戻り広島電鉄のホームページを見たら、元、神戸市電の570形も今も現役で1両の車両が花電車として走っているようです。
今まであまり何形とか車両にそんなに興味はなかったのですが、広電に乗ってから車両にとても愛着を感じるようになってしまいました。

3日目に広島駅へ向かうために電車を待っていたところ、反対方向から1900形の東山が!
生まれてはじめて、電車を撮りたい!という思いで撮影しました。
いきなり来たので、写真は今いちですが、、。

 

尾道

2014.01.14 Tuesday







尾道は映画の街でもあります。
おのみち映画資料館へ行ってきました。一階は小津安二郎に関する資料が多く、「東京物語」の予告編が上映されていました。
私が行った時は二階は新藤兼人監督の展示でした。
大竹しのぶさんが新藤さんをおんぶしている写真があったのですが、やっぱり大竹さんって怖いわー!と思ってしまいました。
いや、本当に魔性の魅力的な方なんだと思います。
この資料館へ行ったことをきっかけに、新藤監督の映画も見てみようと思いました。

ちなみに、旅行中に携帯から投稿した日本一短いフェリーに乗って向かった向島。
NHKのドラマ「てっぱん」のロケ地のようでした。