熊谷晋一郎さんの連続講座

2012.05.27 Sunday

ここに、書こうと思いつつ、、

脳性麻痺の障害を持つ、小児科医の熊谷さんの連続講座です。

1回目の、「他人の身体をつかうということ」に参加させて頂きました。
14時から19時すぎまでの、長丁場でしたが、有意義な講座でした。
たこの木」の岩橋さんに声をかけて頂いて、二次会にも参加させて頂きました。
多摩で、グループホームを運営している方と同席し、いろいろお話を伺ったりしながら、地域で生きるということを可能にするには、働く場を作る人、住む場所を作る人、たこの木のように、集まれる場を作る人、いろんな場を作ってゆこうとする人と人との繋がりがあるんんだなと改めて感じました。
最近、改めて「地域」ってなんなんだろうと考えます。

もし、興味がある方がいればと思い、案内文をコピーさせて頂きます。

2012年4月より、
月に一度のペースで行う予定の
連続講演+シンポジウムのお知らせです。
身体障害者運動、介助者運動、発達障害問題、
依存症の自助活動、尊厳死問題などを起点にして、 
自立/依存、こころ/からだの二項対立を問い直しつつ、
異なる領域の問題を横断したときに
逆照射される社会の問題について、
じっくりと考えていこうとするものです。

毎回前半には、
東京大学先端研特任講師の熊谷晋一郎さんに
2時間ほどの講演をお願いし、
そののちにゲストの方との対談もしくはシンポジウムを2時間ほど
そして終了時間にとらわれることなく、
聴講者の方々からのご意見や討議のお時間も
設定させていただきたいと思っております。
どうぞご参加ください。

以下、各回のテーマとゲストの方たちをお知らせいたします。
日時以外、若干の変更がある場合もあります。
第6回の日程と第7回については未定です。
下記の問い合わせ先にメールをいただければ、
新たなご案内をそのつど差し上げて参ります。
どうぞよろしくお願いいたします。

●第1回:4月29日(日)
 他人の身体をつかうということ
 渡邊琢さん+岩橋誠治さん

●第2回:5月13日(日) 
 「発達障害」ブーム再考
 斎藤環さん、内海健さん、綾屋紗月さん

●第3回:6月10日(日) 
 「ゆらぎ」と「痛み」、「依存」と「自立」
 松本俊彦さん+上岡陽江さん

●第4回:7月1日(日)
 自己決定をつきつけてくる身体
 國分功一郎さん

●第5回:8月19日(日)
 「親心」の活用
 岡部耕典さん

●第6回:9月 
 社会保障と包摂型社会
 湯浅誠さんほか

●第7回:10月  未定

*各回、午後2時〜7時頃まで。
 (7月1日のみ午前10時〜午後3時予定。)
*問い合わせ(主催):(株)イースト・プレス
     担当:清水
        shimizu@eastpress.co.jp 
(参加費500円前後、なるべくメールにて事前予約をお願いいたします。)

金環日食

2012.05.21 Monday






興奮がさめやらぬまま、金環日食の写真を。 
近くの大きな広場で撮影しました。 
天体のスペクタルショー。凄かったです!

伊東

2012.05.20 Sunday









夫と伊豆半島の伊東へ行ってきました。
帰省や用がなく、二人で旅行に出かけたのは新婚旅行以来で、6年ぶりぐらい?
夫婦二人で営む民宿で、食べれないほどの海の幸。
残ったお刺身は、漬けにして次の日の朝食に。
一泊二日の短い旅で、二日目は熱海でゆっくりするつもりでしたが、夫が地図に船の航路を見つけ、伊東からフェリーで30分弱の初島へ行くことに。
思わぬ島旅のおまけ。

写真の和室は、元温泉旅館の『東海館』漫画の『テルマエ・ロマエ』にも登場しているらしいです。


*iphoneで撮影した写真をiphoneからブログ投稿してみました。

iPhone

2012.05.20 Sunday

__.JPG


プリントをするために、暗室へ向かう途中に考えごとをしていて、携帯を道に落としてしまい、折れて壊れる寸前に。
どうせ携帯を変えるならと思いたって急に、iPhoneデビューしました。
ただいま、試行錯誤中です。


陶炎祭

2012.05.13 Sunday



まとまった休みがあるというわけでもないGWですが、一日だけ東京から足を伸ばして、茨城の笠間で行われていた「陶炎祭」へ行ってきました。
前の日が雨で、残念ながら足元はぬかるんでいたのですが、途中からは真夏のように晴れ、テイクアウトした生のブラウンビールが美味しかった!です。

この日は仕事を終えて、一人でフレッシュひたち号に乗って笠間へ。
お店は100店をこえ、器だけではなく、食べ物屋さんもたくさん出店していました。
ドリップ珈琲や、、手作りピザのお店にエスニックなお店まで、いろんなお店があって何食べようかなとうろうろ。






腹ごしらえをして、何度も何度も同じ店をまわり、心ゆくまで食器を見ながら、5点ほどの食器を購入しました。




父が土ものの器が好きで、小さいころから作家の方の工房などにお邪魔していたのですが、その時は、子供心につまんない!と思っていました。
でも、気がつくと自分も器が大好きに。
収納するスペースがあまりないので、普段は買うのを控えていますが、こういうところへ来ると器欲しい熱がめらめらと。

この陶炎祭を教えてくれたMさん、ありがとうございます。
とても楽しかったです。



陶炎祭

2012.05.13 Sunday

 






テントのお店の中では、器に花を飾っているところが多く、とても素敵でした。

みなと応援村・吉祥寺

2012.05.08 Tuesday









吉祥寺の東急デパート1Fテラスでの、みなと応援村、石巻復興支援テント。
お客さんも、ボランティアの方もたくさんで賑わっていました。
石巻焼きそばは、石巻から来た方が直々に焼いていました。
最初に聞いていた時間に変更があったので、私は1時間だけ卵を焼いて、後の片付けを少ししただけなので、手伝ったというほどのことはしてないのですが、、、。
石巻から手伝いに来ていた、Oさんに、久しぶりに会えて嬉しかったです。
そして、また石巻に行こうと思いました。


石巻復興テント

2012.05.05 Saturday

焼きそばなどの販売は、17時までになったそうです。

前回書いた時間、訂正します。

すみません。

わたしのマチオモイ帖・大阪展

2012.05.03 Thursday

                                                
「わたしのマチオモイ帖」2月の東京ミッドタウンの展示に続き、大阪での展示が5月11日(金)から、始まります。 
私も「神戸写真手帖」で参加しています。
 
2012年5月11日(金)〜6月10日(日) 
会期中無休・入場無料 
平日・土日イベント開催時 11:00〜21:00 
土日・11:00〜19:00


大阪市北区扇町2−1−7扇町キッズパーク3F 


2012年5月11日(金)18:00〜21:30(20:30〜パーティー)


●18:00〜18:45 

 トークセッション1「マチオモイ帖に託す思いと可能性」

 

マチオモイ帖制作委員会メンバー4人が、マチオモイ帖に託す思い、

本プロジェクトのはじまりからこれまでの拡がり、

そしてこれからの可能性について語ります。


コーディネーター:清水柾行氏 aozora

スピーカー:村上美香氏 188 Corporation

      築山万里子氏 アサヒ精版印刷(株)

      廣瀬圭治氏 キネトスコープ社


●18:45〜20:15

 トークセッション2「マチオモイ帖にみる地域と社会」


九州、関西、関東、東北に縁のある出展クリエイターをゲストに迎え、

マチオモイ帖と地域社会との関わりについて意見交換を行い、

マチオモイ帖が持つ可能性について考えます。


コーディネーター:清水柾行氏:aozora

スピーカー:武永茂久氏 武永デザイン事務所「荒尾帖(熊本)」

      服部滋樹氏 graf「ふるえだい帖(大阪)

      友川綾子氏 寿オルタナティブ・ネットワーク

            「コトブキ帖(神奈川)」

      古屋貴広氏 「七ヶ浜帖(宮城)」


●20:30〜21:30 オープニングパーティ


ドリンク中心のカクテルパーティーです。

(終了後、別会場での二次会を予定しております)


■参加費

 トークセッション:無料

 オープニングパーティ:500円(税込)



1