展覧会始まります!

2011.05.31 Tuesday

 

いよいよ今日から、展覧会が始まります!
昨日は無事に搬入を終え、一瞬ボルガで夫と打ち上げをして、その後、今日のオープニングパーティーの準備のものを買いに行ったり、展示会場に置くものの準備をしたり、、、
気がつくと夜中になっていたので、さすがにブログは更新できませんでした。
搬入を終え、ニコンのエレベーター前から外を見ると、なんと虹が出ていました。

本日、18時半から、ささやかなオープニングパーティーがあります。
ドレスコードは何ですか?などの問い合わせがありましたが、本当にささやかなパーティーですので、ジーンズで全然大丈夫な感じですので!
ごちそうが並ぶような、パーティーではありませんので、、!
(すみません)

今日の朝日新聞朝刊の都内版に「ここに生きる」の展覧会と撮影の記事が掲載されています。
若干、新聞的なアレンジになっていますが、興味のある方は見てみてください。

今日は10時半からラストまでいる予定です。
途中、12時から13時ぐらいまでは外に食事に出ていていないと思います。

今日から来週の月曜日まで、皆さんをお待ちしています。


母たちの神

2011.05.28 Saturday

 

見ておかないと絶対に後悔しそうなので、静岡県の三島のクレマチスの丘というところで行われている、比嘉康雄さんの写真展「母たちの神」へ行ってきました。
本当にこの写真展、行ってよかったです。
南は八重山諸島から北は奄美諸島までの琉球弧の島々の祭祀の膨大な記録。

第1章 神迎え(かみんけー)
第2章 神崇め(かみあがめ)
第3章 神女 (かみんちゅ)
第4章 神願い(かみにがい)
第5章 神遊び(かみあしび)
第6章 神送り(かみうくぃ)

第6章までの構成の写真展なのですが、この会場の構成もよかったですし、比嘉さんの写真そのものも。
迫力のあるモノクロのプリントも(御本人のオリジナルプリントではないそうです)
その場で起こっている出来事も、比嘉さんの確かな強くて優しい眼差しも、その全部のことがシンクロした時、そこに立ち上がってくる写真というものが本当に、いろんなことを超えてゆくんだなと感じました。
比嘉さんの眼差しを通して、自分もその場にいるような気持ちになりました。

展覧会は31日までです。

帰りは熱海で少し下車をして、前から気になっていたカフェでお茶をしました。
スフレチーズケーキがとっても美味しかったです。

かなり自分の中でリフレッシュ。搬入まであと2日。
この気持ちのまま、展覧会に望みたいです。



クレマチスの丘というだけあって、いたるところにクレマチスの花が。
実はクレマチス属の花って一番好きな花の種類なのです。






メッセージ

2011.05.25 Wednesday

 

「世界」や展覧会の葉書を見た、いろんな方や疎遠になっていた古い知人などから、急にメメッセージが届くことが最近あります。
突然でとても嬉しいです。

たぶんパソコンのメールアドレスを作ってから、一度もアドレスを変更していない気がします。
あと、ホームページのプロフィールのところに連絡用のメールアドレスもあります。
よかったら、使ってください。


初アロハ

2011.05.23 Monday

 

先週、写真はマットを入れてもらうためマット会社に渡し、写真に添える言葉も揃い、いったん全部手離れして、ようやく展示をするために必要なものの準備が整いました。
最後の最後、ばたばたして被写体の何人かの方とギャラリーの方に申し訳なかったのですが。
あと搬入と展示という大事な作業がありますが、展示するものが間に合わないというような事態はさけられたようで、ちょっとほっとしました。
マットをお願いした会社で対応してくれた方がとても丁寧な仕事ぶりの方で、ギャラリーの照明の状態に対してのマットの色の見え方。
ちょっと前は節電のためにスポットライトを抜いていたので、その場合はこういう光の状態、ある場合はこういう光かなとその場の光を再現してくれました。
そういうひとつひとつのところで、展示をサポートして頂いていると感じ、すごく嬉しかったです。
この日は写真がいったん手離れしたのと夏のような暑い日だったので、夫と友人と一緒に飲みに行きました。
ずっと行ってみたかった、高田馬場にある写真ギャラリーバー「26の月」へ。
女性写真家の方がオーナーのとても素敵なお店で、展示されていた沖縄の写真も味わいのあるとてもよい写真でした。
この日、夫は今年初のアロハでした。



あと何日?

2011.05.18 Wednesday

最近、会う人会う人に、展覧会の準備は進んでいますか?と聞かれます。
もちろん、展覧会の日程を逆算して進めていますが、出来ているといえば少しづつ出来ている。
でも、まだまだやることがたくさん!な状態です。
もう少しすると、本当に追い込まれているかも、、。

デジカメWatchのwebに展覧会情報を掲載して頂いています。
デジカメWatchウォッチャーの夫が教えてくれました。



2011.05.16 Monday

 



世界

2011.05.07 Saturday

 

岩波の月刊誌「世界」のグラビアに「ここに生きる」が8ページ掲載されています。
303ページに写真に添えた言葉が載っています。

「自分の生き方は自分で決める」と障害を持ちながら、地域で生きることを選んだ人たち。

ここ何年か、取り組んできたテーマです。
ぜひ、一人でも多くの方に本を手にとって見て頂ければと思います。


人形劇

2011.05.07 Saturday

 

先日、古い友人夫婦が出演する人形劇を見に行った。
びっくりしたことに、受付には別の10代からの友人が座っていた。
友人同士は知り合いではない。

6階と言われていたのにも限らず、うっかり忘れていて、私はしばらく1階で違う人形劇を見ていた。
人形劇のお兄さんに「これ、あげる」と突然、自分のブレスレットを渡す女の子。
自分の大切そうなものを、初めて会う人にいきなりあげる。その行為に驚いた。
でもそういえば、小さな子供って突然になにかをくれる時がある。
いきなり抱き合って、相撲をとっている子供たちもいた。
私がいきなりはじめての人に抱きついて、相撲をとろうとすると、たぶんその人はかなりびっくりすると思う。
抱きつかれた子供も、自然にそれを受け入れているようだった。
もしかして、大人より懐が深いのかも。






バランス

2011.05.02 Monday

 

最近少し、体調を崩していました。
外食する機会が多く、もっと美味しいものを食べたい、飲みたい、しゃべりたいと、もっともっとが過剰になり、身体が悲鳴をあげました。
身体は正直です。
心を入れ替え、身体の声を聞き、久々に丁寧に料理を作ってみました。
春ピーマンに春キャベツ、ごぼうにほうれん草、大根、人参。
いろんな野菜から、よい匂いがしました。

GW中に「ここに生きる」のいろんなことを全部決めないと、
展示に間に合わなくなるので、GWは「ここに生きる」三昧です。
一度は写真を辞めようと思って帰った、神戸から6年。
時間がかかってしまったけど、もう一度、写真家として生きてゆく覚悟を決めた、最初の一歩です。



1