恋に狂う

2009.12.31 Thursday

 


12月は恋に狂いました。

文楽、舞踊のお話。
お光やらお七やら、いろいろ恋に狂う女のお話を見てきました。

文楽は「伊達娘恋緋鹿子」
好きな男のためなら、自分の命も投げ出す少女。
人形だけが櫓を登ってゆくシーンは圧巻で、一生、頭から離れないぐらいビジュアル的にも完璧で、凄まじく美しくて怖いぐらいでした。







なんだか、お七には縁があるなと思っていたので、ずっとお七ものを見てみたいと思っていました。
こちらは、白山にあるお七の墓。意識する前から、よく前を通っていました。
私はお七に縁があるという話を、実はたまに聞きます。
先ほども、たまたま見た知らない音楽の人(でも邦楽)のブログを見たら、その方も「お七に縁がある」と書いてありました。
時代を超えて、私、あの人と縁がある!と言われ続けるお七って、ある意味すごいですね。


もう一つは、我らが山口さんこと、藤間晃そ乃さんの「お光狂乱」
いつも、背筋をぴんっと伸ばし、きりっとした山口さんが、恋に狂う女を!?

もう、山口さん素晴らしかったです!
花道から出てきて、あの目を見た瞬間、「やばい!!!!!」と鳥肌が立ちました。格好良すぎました。 
まばたきするのがもったいなくて、私の目の瞳孔は開きっぱなしだったと思います。
山口さんの、お光の解釈のせいもあると思いますが、お光が健気な愛しい女に見えました。
お光のお話って、自分の許嫁に別の女の人ができて、捨てられる(すみません、めちゃくちゃ、ざっくりです)というようなお話で、こういうことって今もよくある話だと思うんです。
お光は弱いから狂ったんじゃなくて、気丈な女の人だったから壊れてしまった、、、。
そういう解釈が滲みでる、本当に共感できる踊りでした。


とってもおもしろい、文楽や踊り、そして歌舞伎ですが、来年はしばらく控えて写真に集中しようと思います。
よいものを見ると、自分の中のものも、めらめら燃えてきます。
自分自身の仕事をやるぞ!という気持ちが満ちてきました。



アクアリウム2

2009.12.31 Thursday

 


ドアーフレインボー入りました。
でもすでに、水槽から2匹飛び出してしまい、残念な結果になってしまいました。
私も最初にめだかを飼った時に、一匹、鉢から飛び出してショックを受けたのですが、魚って飛び出したりするんですよね。(種類にもよると思いますが)
水がないと死んでしまうのに、外へ出ようとするのって、不思議でもあり、人の気持ちに似ているような気もしたりします。


アクアリウム

2009.12.22 Tuesday

 


我が家に水槽がついにやってきました!
夫はもう最近、これにかかりっきりです。
といのも、30年ぶりの水槽なんです。

夫はもともと、熱帯魚(淡水系)が大好きな少年で、写真を始めたのも、熱帯魚が高くてたくさん買えないので、写真に撮れば、、、と思って写真を始めたぐらいの、かなりの魚好きなんです。
高校生の頃には一人で岐阜から大阪まで魚を買いに行ったというぐらい。
東京に来てからは、見るだけで我慢していたみたいですが、私がめだかを飼うようになって、一緒に熱帯魚屋さんに行くうちに我慢できなくなったみたいです。
おまけに、憧れていた水草栽培もはじめました。
これから草はもっと繁茂していくみたいですが、とりあえず今の水槽の様子です。




これは、私のお気に入りのベトナムプレコ。
可愛くないですか!?
かなりマイペースな子です。




これはヌマエビ。
執拗にオトシン・ネグロを攻撃します。
そのせいで、オトシンは見えないところに隠れてしまって、撮影できませんでした。
もう、そっとしといてやってほしいです、、、。

これに後、ドアーフレインボーという魚が来る予定です。

最近、夫とよく通っているのは、新宿のサブナードの「アクアフォレスト」というお店です。

「写真」「熱帯魚」「大衆酒場巡り」この3つが私と夫の共通ポイントです。


都電

2009.12.14 Monday

 

先日雨の中、都電に乗って友達に会いに行った。
引っ越しをしてから、都電も移動する交通機関のひとつになった。
その場所で友達と会っているのが不思議な感じがした。
近所ということで、化粧もしなかった。
こんな感じで人と会うことができるなんて、自分も最近、東京に馴染んできているような気がした。

東京に出てきた13年前、はじめて住んだ場所は今住んでいる場所に近く、都電なら2駅先ぐらいのところ。
結局、また戻ってきた。

「懐かしい」とかとはちょっと違う。
でも、何かを思いだしたような感じ。
長い間、忘れていたようなこと。
いろんな思いをこめて、写真が撮りたい。



12月国立歌舞伎

2009.12.11 Friday

 12月の国立劇場での歌舞伎公演行ってきました。
今回見た演目は

「頼朝の死」
「一休禅師」
「修善寺物語」


「頼朝の死」歌昇さんがかっこよかったです!!
吉右衛門さん、歌六さん、歌昇さん、渋格好いいです!!
私、こういうタイプの歌舞伎役者さんが好きなのかも!?

そして、富十郎さんがやっぱり好きです。
富十郎さんって、ぴちぴちしていますよね。

「一休禅師」は一休禅師と地獄太夫の問答。禿は富十郎さんのお孫さん、、、ではなく娘さん。
この娘の愛子ちゃんが、色っぽい、、。
ただものではない感が漂っていました。
地獄太夫の衣装の打掛は、黒地に炎!の髑髏柄!!!
歌舞伎のこういうところが本当に格好いいですよね〜


「修善寺物語」これが、すごく面白かったです。
面を作る職人さんのお話ですが、ものを表現するということについて、深く考えさせられる最後のシーンでした。
自分だったら、どうするか。
ああいう時に、撮るか撮らないか。

撮らないかもな、、、。 でも、撮るかもな、、、。

ショッピングタウン

2009.12.03 Thursday






新居

2009.12.03 Thursday

 新居での生活がはじまりました。
まだまだ荷物だらけですけど。

限られたスペースの中、夫は収納の鬼と化しています。
毎日、ハンズとホームセンター通い。
いや〜、引っ越しって大変ですね!
何回も引っ越しをしているのに、はじめてそう思いました。

めだかの移動も無事にすんで、新居のベランダで元気そうにしています。
夫が雀よけのワイヤー入りのネットを作ってくれたので、一安心。
うちで孵った青めだかは、初の冬越え。
しょうちゃんグループ(しょう二、しょう三、しょう四)たちは、お年寄りだと思われますけど、頑張って冬を越えてほしいです。



写真は新居移動へ待機中のしょうちゃんグループ。





1