ALS−Dプロジェクト

2008.06.26 Thursday

前にここに書いた、ALS−Dプロジェクト。
ALSという病気を発症した甲谷さんが、いろいろな人を巻き込み、たくさんの人たちとともに関わりながら生きてゆく、生活してゆくための場。
新居スペースがいよいよ完成! 面白そうなイベントがあります。
お知らせを頂いたので、ここに転送します。
私も見に行きたい!!
でも、7月の末に金沢に旅行に行くので、今回は、、、、、


7月12日(土)5:00PM〜
佐久間新 ジャワ舞踊と自然の関係を模索中
平岡秀幸 懐かしの紙芝居、やります
山田せつ子 即興ダンス『キザハシデオドルVol.25』
由良部正美 舞踏『燃えている手紙のようなからだの願い事』

7月13日(日)5:00PM〜
岩下徹 そこに在る音で踊る即興ダンス
きたまり コンテンポラリーダンス『娘道成寺〜ショートバージョン』
コマイナーズ 介護者文化旋風を巻き起こさんと企む音楽ユニット
新体道 武道を母体とするムーブメントです
ハイデイーS.ダーニング(舞)+野中久美子(能管)+サラ・ブレヤー(着物・扇)

7月26日(土)5:00PM〜
大西由希子 バリ舞踊 若き勝利者を舞う
坂本公成+小寺麻子 『朱鷺に寄せる哀歌』
ダイトウヒロコ お芝居、詩の朗読、してます
花嵐(伴戸千雅子、古川遠、ニイユミコ) 踊りは未知なるカラダへの冒険


7月27日(日)5:00PM〜 
世界瀬戸際三珍獣(渡辺智江、つき山いくよ、辻野恵子) 『あける』
成瀬ヨーガグループ京都支部 甲谷さんが初代支部長です
ブリジット・スコット 舞踊と舞踏『会う』
プロジェクト・バーテンダーズ(砂連尾理) コンテンポラリーダンス
ヤザキタケシ(アローダンスコミュニケーション) 甲谷さんも好きな三線で踊ってみます

チケット料金 1,000円 (各回50名限定)

予約・問合せ spacealsd@gmail.com  シューツ&ルーツ 075-581-6236
       *名前、日時、枚数、電話番号をお伝えください。
当日問合せ 090-5155−3543(由良部)

場所 スペースALS−D 地図はこちら
603-8225 京都市北区紫野南舟岡町38−23
○市バス(6,46,58,206)千本鞍馬口バス停から徒歩5分
○駐車・駐輪スペースはありません。


久々の晴れ間

2008.06.24 Tuesday



高円寺にて。

久々の晴れ間

2008.06.24 Tuesday



高円寺にて。

久々の晴れ間

2008.06.24 Tuesday



高円寺にて。

紫陽花、危機一髪!

2008.06.24 Tuesday



最近、和菓子屋さんで見かける、紫陽花の上生菓子がとても美しいので、これを本物の紫陽花の葉っぱの上においてみたら、さぞかし素敵なのでは!と頭の中で、ずっと空想していました。
今日こそは、紫陽花を買って実行にうつすぞ!と思っていたところ、朝のテレビのニュースで、「紫陽花には毒がある」とい特集が流れていて、、、、
料理に紫陽花の葉を添えて出したところ、食中毒患者が発生したとのことで!!
気をつけるようにと注意を促してしました。
もし、そのニュースを偶然見ていなかったら、私も今頃は、、、、?
紫陽花、危機一髪な一日でした。

再び下北沢

2008.06.21 Saturday

再び下北沢へ。
下北沢づいています。

今日は、今している撮影のお願いをするために、下北沢へ行きました。
最初、本人は「僕なんて、、、」と謙遜されていましたが、お会いすると、本当に面白い方で!
お話し中、笑いっぱなしでした。
写真を見てもらって、その上で写真を撮らせてもらうことを承諾してくれたのが、すごく嬉しかったです。
初めて会う人からすれば、私なんて、どこの馬の骨かもわからないですし、仲介してくれた方にもとても感謝です。
勇気をだして、電話をしてみてよかったです。
やっぱり、自分が動かないと、何も動かないんだな!と今日は本当に思いました。

銀座松坂屋の屋上にて

2008.06.17 Tuesday

銀座松坂屋の屋上にて

2008.06.17 Tuesday

シネマアートン

2008.06.16 Monday



下北沢のシネマアートンが突然に閉鎖されました。
映画館のスタッフは全員解雇とのこと。
ショックでした。
経営者サイドの問題だそうですが、、、、
シネマアートンでは個展をやらせて頂いたり、グループ展に参加させて頂いたりしました。
支配人の岩本さんは、昔、モノクロ写真専門のフリーペーパーを出されていて、そのフリーペーパーに参加させて頂いたときからの縁です。

今日、最後のお別れを言いに、シネマアートンに行ったら、スタッフの方々が片付けをしているところでした。
なんと言っていいかわからず、、、

小さな映画館が閉館したというのを聞くたびに、映画館に足を運ばなくなった自分にも少し責任があるように思います。

シネマアートン

2008.06.16 Monday